10月14日(金)17時をもって締切りました
本支援金は、新型コロナウイルス感染症による社会経済の変化に対応できるよう、アフターコロナを見据えた新たな事業展開として、新商品(新サービス)の開発、事業再構築(新分野展開、業態転換)、事業基盤整備・事業拡大、カーボンニュートラルへの対応、DXの推進など、経営効率化に取り組む「頑張る事業者」を支援することを目的に、鹿屋市内の商工業者等の活性化を図ることを目的としています。
経営の効率化に向けて、新たな事業用設備等の導入に取組む鹿屋市内の商工業者
以下に記載するものに該当し、目標数値基準を満たしているもの
◆補助率
小規模事業者:
対象経費(税抜)の3分の2以内とし、50万円を上限
中小企業者:
対象経費(税抜)の2分の1以内として、100万円を上限
◆補助対象経費
事業で使用する機械・装置・器具・備品の新規導入に必要な経費
(新規導入に伴う施工費、運搬費も対象)
※ | 対象経費(税抜)の合計額が、小規模事業者の場合は30万円以上、中小企業者の場合は40万円以上となる事。ただし、購入機械・備品等は1点あたりの価格が10万円以上であることが条件 〔カーボンニュートラルへの対応を除く〕 |
※ | その他、詳細については、同封のチラシもしくは、鹿屋市中小企業等経営効率化支援金のURL(HP)をご覧いただくか、当所までお問合せ下さい。 |
令和4年8月15日(月)~令和4年10月14日(金)17時まで
ア) | ご自身で、鹿屋市HP等から書式をダウンロードし、事業計画書を作成できる方 |
||
→ | 申請に必要な書類を揃えて、当所までご提出ください。 |
||
※ | 鹿屋市中小企業等経営効率化支援金に関するホームページはこちら |
イ) | ご自身で、事業計画書を作成するのが難しい方 |
|
→ | 当所までご相談ください(要:事前連絡)。 |
|
※輝北・串良・吾平地区で事業を営んでいる方は、 かのや市商工会[TEL:0994-63-3032]までご連絡・ご申請ください。 |
本件に関するお問い合わせ先 |
当所 中小企業振興部 振興課
TEL 0994-42-3135
鹿屋市 商工振興課
TEL 0994-31-1164
<ともに土・日祝日を除く 9時~12時/13時~17時まで>
※鹿屋市中小企業等経営効率化支援金に関するホームページはこちら