制度改正等の課題解決環境整備事業
働き方改革と新型コロナウイルス時代の企業対応のポイント
ポストコロナの労務管理セミナー
終了しました
全世界に感染が拡大した新型コロナウイルスは、私たちの生活様式に見直しを迫るとともに、「働き方」にも大きな変化をもたらしています。
そして、ICT化・オンライン化等の多様な働き方が広がる「コロナ禍」においては、労務管理がますます重要になります。
そこで本セミナーでは、ポストコロナの労務管理についてお伝えするとともに、新型コロナウイルスの影響により、新設された特例措置等についても解説いたします。
講座内容 |
※今後の新型コロナウイルス感染状況等により一部セミナー内容が |
講師プロフィール | |
![]() |
社会保険労務士・精神保健福祉士 RMCA-J(R)上級リスクコンサルタント 赤澤 将氏 明治大学法学部卒業。明治大学大学院博士前期課程民事法学専攻(財産法)修了。司法試験受験をしながら学習塾講師を経て、損害保険会社嘱託営業社員、損害保険法人代理店代表、経営コンサルティング会社執行役員を経て現職。
中小企業を中心に、労務管理体系の構築から各種個別制度の設計まで労務管理全般にわたる診断・指導を手掛けるとともに、メンタルヘルス問題の予防・早期発見及び対処のための職場環境改善コンサルティングやセミナー・研修講師としても活動中。 |
開催要項 | |||||
開催日 | 令和4年10月18日(火)14:00〜16:00 | ||||
場 所 | 鹿屋商工会議所 会議室(鹿屋市新川町600番地) | ||||
定 員 | 20名 | ||||
受講料 | 無料 | ||||
申込方法 |
下記申込書に必要事項をご記入のうえ FAXもしくは電話にて10月14日までにお申込みください。 お申込み用紙(PDF) |
||||
お問合せ・申込先 |
鹿屋商工会議所 鹿屋市新川町600 番地
|
※本申込書にご記入いただいた情報は、本講座開催に係る各種連絡の
他、当所主催のセミナー案内等に利用させていただきます。